おはようございます、
新潟の社会保険労務士、新島です。


働き方改革リーダーとして
実際に業務に携わっていた経験と、

社会保険労務士として、
お客様の事例をもとに、

働き方改革の成功法を
お伝えしています。


やると決めるだけで、
労働時間を減らす方法に、

始めと終わりを決める
ということがあります。


これはすべての業務において
行うことですが、

全員が影響があるところでは、
会議の始めと終わりを決める、

ここから始めることがあります。


なかなか全員が集まらない、
いつ終わるかわからない、

集まるまで始めない、
何かが決まるまで終わらない

最悪、時間だけかかって
何も決まらない。

このような会議が
結構多いようです。

すべてが無駄とは言いませんが、
生産性を大きく損ねています。



まず、始める時間を決めて
厳守するようにします。

そして時間になったら
集まらな人がいても
始めます。

いない間決まったことは
従ってもらいます。

いない間に話された内容は
人に聞くなりして、

自分で把握してもらいます。

知らなかったはNG。
そこも義務ということで徹底します。


終了時間も厳守です。

時間になったら、
何があろうとも終わります。

逆に終了時間を意識することにより
何とかしてその時間までに
決めないといけないということで

会議の進みがよくなります。

脱線している時間は
ありませんから。


また、時間が限られているわけですから
延々と報告が続く会議はやめます。

みんなで話あるべきことに絞ります。

メールでも、動画でも、書面でも
代わりに方法があるなら、

みんなが集まる場では
とりあげません。


話し合う内容についても、
その場で考えるのではなく、

事前に課題を提示し、
ある程度考えをまとめてきて
もらうようにします。


今回は、会議を取り上げましたが、

他の業務も始めと終わりを決めると
生産性が大きく向上します。

別の機会に
事例を紹介しようと思います。



それでは、
今回はこれで終わりたいと思います。
  

最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。 


働き方改革の事例集

現場で生まれた 生産性を高める「働き方改革30の知恵」

〜 すぐに使える働き方改革の実践事例集 〜

詳細はこちらから→ http://www.amazon.co.jp/dp/B078JHDW3B



働き方改革のお問い合わせ→働き方改革なら新潟中央社会保険労務士事務所