超働き方改革のすすめ、働き方改革関連法案や取り組み事例集

元「働き方改革リーダー」の社会保険労務士が働き方改革関連法案、残業問題の話題を中心に現場で使える知識をお伝えします。次世代が明るい未来をイメージできるよう微力を尽くします。 

超働き方改革のすすめ、働き方改革関連法案や取り組み事例集 イメージ画像

2015年01月

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  リコーが就業時間中の全面禁煙を打ち出しました。  オフィス機器大手のリコーは1月上旬、  国内のグループ会社で就業時間に喫煙することを  全面的に禁止することを発表した。  オフィスでの喫煙

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  「職場にまとまりがない」  「従業員同士の連携がイマイチだ」  ある会社で、このような相談を持ちかけられ、  コミュニケーションの取り方について、  ワークをさせて頂いたことがありました

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  先週ある会社で、社員の有効活用について、  アドバイスを求められました。    総務の社員A君が、ルールを守るようにと  堅いことばっかり言っている。  融通が効かなくて他の社員とぶつかり

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  今日は、朝礼を盛り上げるたった一つのコツ  についてお話しします。  先日、偶然ある会社の朝礼を  見る機会がありました。  社長よりせっかくだから見ていってほしいと言われ  見せて頂きま

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  5年ほど前の話ですが、  同じ研修を2社で行ったところ、  全く逆の評価をうけたことがありました。  ポジティブシンキングを身につけるための、  ワークを用いた研修だったのですが、  A

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。 遅くまでいる社員をほめないで下さい。、  ある会社で時短の研修中に、  このようにお話ししたことがありました。  この部分だけ抜き出すと、  遅くまで頑張っている社員に冷たい仕打ち、  ひ

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  今日は、お気に入りの一冊を紹介します。     フローカンパニー、  産業医の辻秀一氏の著書です。  私が推奨しているフロー経営、フロー理論について、  わかりやすく解説している本です。
『フロー経営が会社を元気にする』の画像

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  昨日研修で出来事について  お話ししましたが、  同じ管理職研修で、  「部下と上手に話せない・・・・」  Bさんからこのような悩みを打ち明けられました。  一生懸命話しかけているが、  

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。    Aさんは、並んでいる列に割り込む人を  どう思いますか?  新任管理職研修でAさんが、  「関わる人が増えて忙しいんですが、   どうやったらもっと使える時間が作れますか」    このよ

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  部下の指導で一番大切なことは?  先日、新任管理職研修で、こんな質問がありました。  今まで部下の立場だったが、  いきなり部下を持つことになって、    とまどっているようでした。  自

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。    給与計算実務能力検定第3回2級試験が  開催されます。    給与計算実務能力検定試験は、  企業・組織に不可欠な給与計算業務について、  その知識・遂行能力を判定し、  実務能力への確か

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。    今日は、 「TODOリスト」を  使いこなす方法についてお話しします。。    やるべき仕事をTODOリストとして、  リストアップする。  そして、終わった仕事から消しこんでいく。  

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  今日は、心理学の話をしようと思います。    嫌われる勇気  昨年、大ヒットした本ですね。  アドラー心理学の考え方を  紹介した本です。  嫌われる勇気は、  会社経営としても、  
『嫌われる勇気が必要な理由とは?』の画像

   おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。    社員との信頼関係を深めていく、  社員個々の才能を生かす    今年はこの2点を重点テーマとして、  お客さまの支援を行おうと考えています。  人間関係の中で、  信頼関係は基本中の基本で

 おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。      「勝ち」より「不敗」を目指しなさい    昨日に引き続き、  私が好きな本を紹介したいと思います。    この本は、中国古典研究家である  守屋淳氏の著作です。  戦いの結果は、    一般的
『不敗が成功を呼び込む』の画像

 おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。  カエルを食べてしまえ!      この本は、私が大好きな本の一つで、  アメリカで最も有名なコンサルタントの1人、  ブライアン・トレイシーの代表的なビジネス書籍です。  この本の趣旨、  カエ
『カエルを食べてしまえ』の画像

 おはようございます、新潟の社会保険労務士、  新島です。    そして、  新年明けましておめでとうございます。  いよいよ2015年ですね。  今年はどんな1年にしようか?  このように考えている人も  多いのではないでしょうか?  そこで、私なりの、

↑このページのトップヘ